【Terraria】Final Boss2015/07/08 カテゴリー:オフゲ
※当記事中のTerrariaのバージョンは1.3.0.3です。

20150708_1thum
倒し(まくっ)たッ!1.3完!
…ネタバレなのもそうだけど、このボス、見た目がすごくKI☆MO☆Iので
そういう意味でも、上の画像は閲覧注意で。
Terrariaプレイヤーにしてみれば、目玉とか脳とか諸々で、もう散々慣らされてて
多少KI☆MO☆Iぐらいじゃ、何を今更、っていう話かもしれないけど(´∀`;)

当記事では、1.3からの新要素に関するネタバレを全く自重してないので
予備知識無しで自分自身で探って行きたい、みたいな人は全力で回れ右。
あと、例によって無駄に記事が長いけど、そこも自重する気は無い(*'ω'*)

というわけで、1.3で追加された「Final Boss」(って、これのことダヨネ?)の
「Moon Lord」とやらを、軽く乱獲してきました☆
1.3では、新イベントや新ボスとともに、強力な新装備も多数追加されていて
今までの「最終装備」だったTerra BladeやFlaironがすっかり用済みに…。
(新装備が手に入るまではFlaironもかなり頑張ってくれたけど。)

…といっても、Pillar撃破やMoon Lordとの戦闘を行ったのは
1.3.0.3になってから作成したExpert Modeの新ワールドではなく
前からあったNormal ModeのHardmodeのワールド(ああ、ややこしい…)です。
Expert Modeでは、また後でいずれそのうち多分きっと…。


今まで通りのFlairon振り回し戦法で挑んでみたら、2連続で負けたりしたので
Pillarドロップの新素材で作れる魔法を作ってみたりもしました。

Nebula Blazeは、宝石スタッフと同じような使い勝手のシンプルな攻撃魔法だけど
見ての通り、Terra Bladeをも凌ぐ攻撃力で、しかもホーミング機能付き。
これは、現時点ではまだ情報がかなり少ないPC版日本語Wikiで
Pillar攻略が楽になる、とかなんとか、ちらっとオススメされてたものです。

どんなボスでも、大体は「止まったら死ぬ」とゆー考え方を基本にしてるせいか
FlaironやNebula Blazeみたいなホーミング武器がやっぱり楽…。
っていうか、ホーミング系じゃないとまともに攻撃が当たらないっていうか(ノ∀`)

実は、Fraironでも両手は撃破、額も半分削るぐらいまでは行けたんだけど
流石に泡の存続時間は短いし、ホーミング任せでロクに狙ってはいないし
更には自分がかなり動き回るせいで、まともには当たってなかったような気はする…。
(そもそも、順に倒すよりも、なるべく同時に倒した方がいいっぽいんだけど。)

Stardust Dragonはワーム型の召喚で、こちらもかなり高火力。
高い精度で敵にまとわりついてくれるので、見た目の数値以上の働きが期待できます。
冒頭のSSの左下に映ってる魚みたいなのがこれですね。
召喚数を増やすと、数は増えずに胴体が長くなる(個別に攻撃判定がある)らしいです。
正直な所、Lord戦では仕事してるのかどうか、イマイチわからないんだけど
召喚補助系の装備をしてなくても、Pillar戦ではかなりの活躍を見せてくれます。

そんなわけで、3戦目では、召喚を出しつつ、あとはNebula Blaze一本で戦いました。
Magic PowerとMana Regeneration、あとIronskinとRegenerationのPOTを用意。
そしてCampfireとHeart LanternとStar in a Bottleと、ついでに水晶玉。
更にハチミツ溜まりとSuper Healing Potionも用意して、ようやく撃破。
釣りを少し頑張れば、buffのPOTはもっと用意できるんだけど…正直メンドイ(ノ∀`)
[追記]
Moon Lord戦の最中は「全ての照明が無効になる」らしくて
照明系の家具であるCampfire、Heart Lantern、Star in a Bottleも
全部、無効になるらしいです。シラナカッタ…。

それで、何回か戦ってて思ったのは、額の目のビームが特に高火力なので
それさえ回避できれば、かなりライフに余裕が出るかな、と。
基本的には、常にLord(の、特に額あたり)を中心に、グルグル回りながら戦ってれば
ビームも回避しやすい…かもしれない、というのが現時点での私の戦い方。
自分の回転方向と逆向きにビームが回転した場合は避けようがないけど
ビームの回転方向の法則がワカラナイ…ランダム?位置次第?
あのビーム、ブロックを貫通しないみたいだから、フィールドを一工夫すれば
もっと楽になるかもしれないけど…。

え?Spike固定戦法?
前にTwins戦で1回やろうとしてみたことはあったんだけど
実際にやってみると、なんだか無敵状態には、ほど遠くて…。
たぶん装備が不適切だったり、下準備が不十分だったりしたんだろうけど
なんかもうメンドイかったので、それ以降、Spikeのことは忘れることにシマシタ。


まだ手に入ってないドロップ品もかなり残ってるけど
今まで使ってたTerra Bladeのほぼ上位互換にあたるMeowmereと
Flaironの上位互換のような、そうでもないようなTerrarianが出たから
とりあえずはこれでゲームクリアかなー、みたいな。
それにしても、互換性(使用感が同じかどうか)は置いておくとしても
攻撃力の数値がものすごーくおかしいことになってますね…。
「攻撃力が高いけど、その分、攻撃速度が遅い(手数が少ない)」
とか、そんなことも全くなくて、まさに壊れ性能。
「最終兵器」Legendary Terra Blade(*1)とは一体何だったのか…。
(*1)Beetle防具(Shell)+αで攻撃力122。

Rainbow CrystalとLunar Portalは、Nimbus Rodと同じ分類の設置型の魔法で
召喚とは別枠で出せるどころか、全部同時に出せたりもするので
これが手に入ってからは、Pillar戦がかなり楽になりました。

ちなみに、Stardust Dragonもそうだけど、基本的にこの手の魔法は
MythicalよりもRuthlessを付けた方がいいらしいんだけど
そこは、まあ、なんていうか、気分です(*'ω'*)

今までに手に入ってるアイテムは、入手順にして並べると
 Lunar Portal→S.D.M.G.→Rainbow Crystal→(リロード)Meowmere→(リロード)Terrarian
 →Star Wrath(SS撮影のための戦闘、撮り直しにつき1回だけリロ、リロ前はS.D.M.G.)
…という感じデシタ。結局リロに頼ってしまうヌルゲーマー。

Pillarを全部破壊した後、Moon Lordが湧く直前でセーブすると
そのワールドに戻って再開しても、Moon Lordは湧かない(敗北扱い?)ので
Pillarを1個だけ残した状態で、セーブデータの退避をしてました。
バリアを破壊した状態でセーブしても、再開するとバリアは復活するので
Pillar1個を手付かずの状態で残すのが、リロ可能な最終ラインっぽいですね。
Expertなら戦利品はTreasure Bagになるから、もっと楽にリロれるだろうけど。
(Bagはスタックするから、何が出るかは開封時に決まる方式のはず…。)


魔法で初勝利を収めたこともあって、何を作るかは少し悩んだんだけど
防具は結局、近接特化、かつ防御重視のSolar Flareで新調。
Terrarianも(リロでだけど)無事に手に入って、今後はそれが主力になる予定だし
なんといっても、やっぱり防御力は大事だしネー(*・ω・)

…とはいえ、Beetle防具(Shell)と比べると、防御力は5しか変わらないんですケドネ。
近接武器(melee damage)の威力が上がる追加効果の数値が大幅に上昇するので
Beetle防具からの乗り換えは、むしろそれが一番のお目当て。
え?セットボーナス?それは正直オマケ程度かな…。

翼も、Fishron Wingsよりも更に長く飛べるSolar Flare Wingsを作ったんだけど
Fishron Wingsには水中やハチミツで動きが遅くならない効果もあるので
当面はFishron Wingsを使い続けることにします。やっぱり便利。
なお、翼のSocial SlotにはFlame Wings、染料はBlack Dyeを使ってます。
なんとなく半透明っぽくなってるような感じがして、割とお気に入り。


公式Wikiを参考に、ツルハシと槌斧とフックも新調しました。

ツルハシ…っていうかドリルになるんだけど、採掘用の道具に関しては
実は、更に上位の「Lazer Drill」というものもあります。
Pillar素材系(Solar Flare/Vortex/Nebula/Stardust)はRange+4なのに対して
Lazer Drillは、なんとRange+10で、更にパワーも高い(230%)んだけど
Lazer DrillはNo Knockbackで、LegendaryもLightも付けることはできなくて
そこまで含めるとPillar素材系の方が明らかに速いので、こっちを使うことにしました。
(※「体感」の話ではなく、完全にLightコンディションのPillar素材系の方が速い。)

…それにしても、1.2.4.1時点では最強だったPicksawですらRangeは+1だというのに
+4とか+10とか、ちょっと間をスキップし過ぎなんじゃ…(´∀`;)

それから、高速で採掘レーザーを出す、新しい浮遊型マウントもあるんだけど…。
時間あたりの破壊ブロック数で言えば、疑いようもなく最速だと思うけど
なんていうか、ツルハシやドリルとは「用途が違う」っていう感じ?
乗ってる間は攻撃とかができなくなるし、整地(※地獄まで掘り抜く的な意味で)用カナ?

槌斧の方は、SpectreがRange+3だったから、そんな大幅強化という感じでもないですね。
っていうか、そのRange+3っていうのが、1.2.4.1時点では飛び抜けてたんだけど。
Spectreと比べると、Rangeが1だけ伸びて、Hammer Powerが10%高くなっただけだから
特に作る必要もなかったような気もするけど…もう防具も作ったし材料は余ってたので。
…あ、The Axeは1.2.4.1で既に入手済みだけど、使う気は全くありませんヾ(*´∀`*)ノ

ちなみに、Solar Flare、Vortex、Nebula、Stardustのこれらの道具類は
素材による性能差はないみたいなので、好きな見た目のものを選べばいいと思います。
私がPickaxeとHamaxeを敢えて同じ素材で揃えなかったのは、見た目で選んだ故。
Pickaxeは、なんとなくVortexが一番良く掘れそうな見た目だと思って
Hamaxeは、Stardustがやけに綺麗に見えたので(^ω^*)

Lunar Hookは、Pumpkin Moonで既にSpooky Hookが手に入ってて
この新フックは、それとほとんど変わらないような性能だったんだけど…。
ほとんど変わらないとはいっても、出せるフックの本数は増えてるし
ほんのわずかとはいえ、数値上は性能がより高いことには違いないし
何よりも素材が既に有り余ってる状態だったので、一応作りました。
ぶっちゃけ、いまだにフックはまともに使えない(使ってない)んですケドネー。
天井の鉱石をちまちま掘る時ぐらいしか使わないっていう…(;´∀`)


そしてMoon Lordが確実にドロップする「Portal Gun」という新アイテム。
(※インベントリに既に持ってる状態だと出ないらしい。)

………あー。(゚∀゚;)

………うん。(=∀=;)

もう何もツッコミはしない。

最初は上下左右の平面だけかと思ったけど、平らにさえしてあげれば
斜めのブロックにもポータルは作れますね。
何気にFlingまでちゃんと再現されてて、無駄に出来がいい…(´∀`;)
Portal Bumpはできないけど、Terrariaでは、薄壁一枚程度なら掘ればいいだけデスネ。

ワイヤーを張らずにテレポーターが使えるようなものではあるけど
Terrariaにおいては、使い所は全くないかな…入手時期がラスボスだし…。
Portal Gunを構えてる時は、何故か落下速度が速くなるみたいだから
ヘルベーター用に…とか考えたけど、そんなことでインベ1枠圧迫するのも…。

…結局は、売れば10Goldになるし、毎回出るので、お小遣いの足しにでも?(ノ∀`;)
そういえばMoon Lordってコインをドロップしないみたいだから
結局はも何も、最初から、その代わりの売却用アイテムっていうことなのカナー?

さて、そういうわけでNormal ModeのHardmodeにて、アイテム回収はしたし
本格的にExpert Modeの新ワールドでの探索と建築を…。
と、行きたいところなんだけど。

そもそも、Expert ModeはNormal Modeと何が違うのかというと
ここでは詳しいことは端折るけど、一部の数値設定や計算式、一部の敵のAIや能力と
何よりも目に見えて違うのは、ボスから特別なアイテムを入手できる点ですね。
逆に言えば、そのボス産アイテム以外は、手に入るアイテム自体に違いはありません。

アクセサリースロットを1つ増やすこともできるみたいだけど
Normal Modeのワールドにいる間は、そのスロットは無効になるらしいから
本格的に今までのワールドを全て捨てて、今後はExpertのワールドしか作らないとか
そういう人でもなければ、あんまり関係ない話でしょうね。
あくまでもExpertワールド内限定で、難度が上がったことに対する
ちょっとした救済措置みたいなものかな…?

結論を言うと、Expert Modeは、ゲームに慣れた上級プレイヤーが
新規キャラで開始することで、より手応えのある内容を楽しめるという
まさに「ハードモードでニューゲーム」とでも言えるようなシステムですね。
(※ここでいうハードモードは肉壁後のHardmodeのことではなく、文字通りの意味。)
私がやろうとした「既存のキャラでExpert Modeのワールド」というプレイは
「ハードモードで『つよくてニューゲーム』」みたいなものであって…。
今更だけど、Expert Modeは既存のキャラでプレイするべきものではなかった…(ノ∀`)

…と、私は思いました。異論は認める。

Expert限定のボスドロップは、便利だったり楽しげなものもあるけど
序盤のボスから手に入るアイテムは、やっぱり装備の揃ってないような
新規で始めたキャラ向けのものが多い感じ?
肉壁以降は、なんていうか、いろいろですね。
今の私の場合は、召喚アイテムを持ち込んでメカボス3種を狩って
強化トロッコを手に入れたぐらいかな、収穫と呼べるような収穫は。

あとは、できればExpertのMoon Lordから新照明を手に入れたいところだけど
これは…装備が揃った程度じゃ流石に厳しいかなぁ…。
Normal Modeでさえ、いまだにPillar戦は、少し油断すると普通に死ぬし…。
(ケチらないでちゃんとリジェネPOT使えばいいだけの話なんだけど。)
それ以前に、下手するとPlanteraやGolemを倒せない可能性すら…?

今の瓶詰めウィスプでも、十分といえば十分な明るさではあるし
ShineとNight OwlのPOTを常飲してる(常飲できる環境が整ってる)から
今のところは、それ目当てで無理して攻略する必要もないカナ。

今後のプレイに関しては…。
まずは、前回、整地までした新ワールドをどうするかだけど…どうしよう(-∀-;)
せっかく掘ったんだし、とりあえずそのまま置いてはおこうカナー。
今までのメインワールドを放棄してまで、Expert Modeの新規ワールドを
新たにメインワールドにする意味はなさそうなんですよね。

「1.3からの新アイテム」は、1.3以降で作成した新規ワールドじゃないと
手に入らないもの(特にChest産とか)が結構あると思うから
Chest回収はこのワールドでやっちゃうかなぁ。
Hardmodeにさえしなければ、今の装備なら苦労する場所もないだろうし。
注:Chest回収だけならNormal Modeのワールドでも問題はない。

HardmodeのExpertボス(Plantera以降)のアイテムを回収するのは
また別にsmallワールドを作ってやった方が良さ気カナ?
(※あくまでも新規キャラでプレイするつもりはない…今のところは)
medium以上のワールドだと、Moon Lordを湧かせるためのPillar処理が
ものすごく大変になりそうだけど、Pillarの湧き範囲はどうなるんだろう…。

そして…完全にやるやる詐欺状態になってる、メインワールドの建築を
いい加減に、そろそろ…やる…ら…ない…る…。
前の記事次の記事