[ブログ概要]
ここは各ゲームの個人的なプレイ記録や、その他雑感等を書き綴っていたり
ふと、ぼやきたくなったことをぼやいてみたりするような
いわゆる「チラ裏」なブログとなっております。
続きを読む →
【Elona】続・BMリロ生活2015/12/19 カテゴリー:オフゲ
[ご案内]生き武器の情報をお探しの方は、よろしければこちらの記事をご覧下さい。


キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

(*゚∀゚) ………。

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

※嬉しかったので2回まわっておきました。
続きを読む →
【Civ4】Fall from Heaven II2015/12/08 カテゴリー:オフゲ
[ご案内]Steam版Civ4並びにFfH2の日本語化に関しては、こちらの記事をご覧下さい。


Tirinaは支配の塔勝利を収めた!!

…というわけで、本腰入れて一周だけプレイして参りました、FfH2。
ラヌーンで群島マップとか、アルマゲドン起こして復讐の化身倒すとか
プレイの指針っていうか、やってみたいことはいくつかあったんだけど
結局、リョースアルヴ+緑葉の同胞で内政プレイを楽しんでキマシタ。
勝利条件に支配の塔を選んだのは、まあ某動画の影響ですヾ(*´∀`*)ノ
続きを読む →
【Civ4】Steam版日本語化2015/11/18 カテゴリー:オフゲ
[ご案内]お急ぎの方は日本語化パッチ配布サイトへ直接どうぞ。 → civ4 multi WIKI

もうかなり前のことだけど、以前買ったSteam版のCivilization IVについてちょっと。
Civ4は、製品としては英語版の他に日本語版も販売されてたりしたんだけど
日本語版はディスク(パッケージ)の状態でしか販売されていないようで
Steamでダウンロード販売されているものも完全な「英語版」になってます。

この「英語版」はexeファイル(実行ファイル、プログラム本体)の構造上の都合で
マルチバイト文字(いわゆる全角文字)が使えないという制約があるそうで
ユーザーの手でSteam版(英語版)を日本語化することは不可能とされていました。
これは小耳に挟んだ程度の話だけど、半角でさえあればOKっていうことだから
半角カナを用いた日本語化パッチが一時期だけ流れてたこともあったとかなんとか…。
ただ、それもCiv4本体のアップデートで使えなくなってしまったとかなんとか。

…でも、これは憶測なんだけど、Steam版(英語版)のTES4(Oblivion)とかも
同じようにマルチバイト文字は使えないはずだったと思うんですよね。
それでも、英語版を無理矢理日本語化できるような技術を持った変態(※褒め言葉)が
たまたま、オブリプレイヤーの中にいた、っていうだけの話なんだと思うんです。

だから、Steam版Civ4の日本語化も、技術的には決して不可能ではないに違いない。
無数にいるであろう日本人Civ4プレイヤーの中に、変態(※褒め言葉)さえいれば…。
そんなふうに考えていた時期が私にはありましてですね。
続きを読む →
【Terraria】マイ施設2015/11/12 カテゴリー:オフゲ
※当記事中のTerrariaのバージョンは1.3.0.8です。

以前の記事で紹介し切れなかった施設や、また新たに作ったものの紹介なんかを少々。
全部一気に載せてるので、なんていうか完全に質より量な感じで
長い記事で、SSも多めで、いつも以上にごちゃっとしてオリマス(ノ∀`)
続きを読む →
【HS】Hearthstone2015/10/24 カテゴリー:オンゲ

Hearthstone - Heroes of Warcraft(英語サイト) (日本語サイト)

世界的に人気だとか実はそうでもないとか、詳しいことはよく知らないけど
某所でずっと前から流行ってたHearthstone(ハースストーン)なるカードゲーム。
日本でも結構人気があったというこのゲーム、10月頭に日本語実装の予定が発表され
去る10月20日(現地時間)、Patch 3.2.0.10604にて日本語設定が実装されました。

ボイスも全部日本語化され、かなり気合の入ったハイクオリティのものになってます。
事前に公開されてたトレイラームービー的な動画(※YouTube)を観る(聴く)限りでも
悪く評価しても、少なくとも問題はないと言えるレベルなんじゃないかと…(*´∀`)

前に知り合いに誘われて断ったこともあったこのゲームだけど
日本語化されるなら…ということで、私もちょっと手を付けてみることにしました。
課金形態は基本無料アイテム課金な感じのよくあるアレです。
続きを読む →